2017年(平成29年)から始まったセルフメディケーション税制とは?

2017年(平成29年)から始まったセルフメディケーション税制とは?

確定申告に関する分野において色々な制度が生まれては消えていきます。常にアンテナを立てておかないと、節税のチャンスを逃してしまうことになりかねません。

ということで、今回は2017年(平成29年)から始まったセルフメディケーション税制について紹介します。

 

セルフメディケーション税制とは?

セルフメディケーション税制とは「特定一般用医薬品」に該当するものを購入した費用を医療費控除として受けることができる制度です。自分が使用した分はモチロン、生計を一にする配偶者やその他親族が使用した分も含まれます。

 

特定一般用医薬品の見分け方

特定一般用医薬品とは、医師が処方していた医薬品から、ドラッグストアで買うことができる「OTC医薬品」に転用されたもののことです。OTCというのは、「Over The Counter」の略のことで、その名の通りドラッグストアで薬剤師さんからカウンター越しに買えるという意味です。

OTC医薬品は医師の処方なしで購入できるものです。ドラッグストアごとに異なりますが、レシートを見た時にOTC医薬品だとわかるように印をつけているところが多いです。普段購入している薬がOTC医薬品でないかどうか、チェックしてみるのもよいかもしれませんね。

 

控除の計算方法と注意事項

セルフメディケーション税制で所得から控除できる額は、1年で支払った特定一般用医薬品の購入費用合計額から1万2千円を引いた金額になります。控除額は上限が8万8千円であることや、医療費控除と合算できないという点に注意が必要です。

 

まとめ

セルフメディケーション税制を受けるために必要な添付書類はレシートでもOKです。
商品名・金額・セルフメディケーション税制の対象商品であること・販売店名・購入日が書かれていれば問題ありません。

医療費控除の該当分は少ないけれど、ドラッグストアで買う薬は結構多いという方は、一度レシートをちぇっくしてみてください。思わぬ節税の種になりますよ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です